狭筵

はい

その他

ズボンに穴

私は田舎に住んでいる。車社会だ。 車の便利さは重々承知しているけれども、自動車があることが前提の社会システムにただ従属するのは良くないんじゃないか、と思っている。 ということで、行けるところはなるべく自転車でいく。一日20キロくらいなら自転車…

田舎の中心街

田舎の中心街は空洞化が目立つ、と言われて久しい。 私の住んでいる街も中心部には駐車場が目立つ。 しかしこれはある程度仕方がないことで、駐車場は維持管理の費用や税金が安い一方、車の利用者が多いので儲かるのだ。理由があるからこうなる。 かつて商店…

春眠

昔の開拓者の記録を見ていると、春になると自然に眠くなるという。そんな記述が、たしかあった。 冬の間が厳しすぎて、知らず知らずのうちに体力を失っており、春になって火を絶やさずとも生活できるようになると自然に眠くなるのだろうか。北海道に住んでい…

犬のおしっこ

日本列島において犬と人間とのつきあいは縄文時代から始まったという。 現代日本においては犬は電信柱など道端の構築物や、塀などの隅におしっこをする。縄張りの意識だとか、他のわんことのコミュニケーションなどの意味があるという。 現代だと犬がおしっ…

タイミング

ある人が人間関係で悩みを抱えていて、それを打ち明けるのにふさわしい相手がまさに私しかいない状況があった。 お酒を飲みながら話を聴いた。飲まないと聴いていられないような話でもあった。でも飲みすぎたら話が錯綜してしまうので、居酒屋のあとはカフェ…

マーボー豆腐

マーボー豆腐は、限界まで漢字で書くと麻婆豆腐で、今日行った中華料理屋のメニューにはマーボー豆腐と書いてあった。限界までカタカナ表記にするとマーボードーフだが、そんな表記は見たことない。マーボー豆腐はカタカナと漢字が混ざって変な印象を受ける…

タバスコ

タバスコは謎の調味料だ。製造の経緯も、現在に至るまでの歴史も、日本への紹介も、タバスコに関する都市伝説も、何にタバスコをかけるべきかも、とにかく謎に包まれている。

やったぜ

博士論文書き終わった。やったぜ。 昔の人は原稿用紙にこういうの書いてたわけで、大変だなと思う。

まんだらけ

まんだらけに行った。漫画のコーナーで物色していると、カップルがいろいろマニアックな話をしていた。女の方が「体が東条で性格が西野なら完璧でよかったのに」と言っていた。すげー納得した。 いちご100% カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者: …

作荷台

スーパーで野菜とか豆腐とか、とにかく物品を購入し終え、作荷台(サッカー台)でそうした物品を詰めていた。すると同じ台におったおばさんが「あんた! もっとこう詰めたほうがいいわッッ!!」「そうそうそうよッ!」とか言い始めた。私は「ばばあ~~~~…

「すべき」と「するべき」

口語体では「するべき」とすべきであり、文語体では「すべき」とすべきだという。わたしはどうしても話し言葉でも「すべき」と言ってしまうし、文章を書くときも「すべき」とすべきと考えている。すなわち、話し言葉でも書き言葉でもしすべからく「すべき」…

好きな人

好きな人は感情の起伏が少なく、いつもどっしり構えていて、精神的に安定している印象を受けた。いつも慌てず、ふわっと構えてことにあたる。焦ってしまいそうな時もどっしりしている。 それでいて愛想が悪いわけでなくニコニコしていて人当たりがとてもいい…

境内

「境内」という言葉を具体例にとる。呉音だ。これを「きょうない」とは、21世紀の現在においても、読まない。こんなに科学が発達したのに。 あの高度経済成長を経てもなお、私たちは着物を着なくなってもなお、慣用的に漢字の音読みに複数のあり方があり、私…

友人の宇野

友人の宇野(仮名、もしかしたら仮名じゃないかもよ?)は、夏目漱石『こころ』のハイライトシーン、先生がKが自殺しているのを発見したシーンの創作モノマネ? が大好きな男だった。 原文では襖を開けて戦慄し、Kの遺書を見つけ、それを読む先生。宇野はそ…

耳かき

耳かきが好き過ぎて毎日している。 よく健康番組で「そんなにしなくても良い、むしろ危険がある」的な意見を目にするが、そんなことはどうでも良い。潔斎のようなものでやらないと気が済まない。心因性のものだろう。 しかし当然のごとく耳垢は枯渇している…

aiko

aikoて私が学生のころからずっとずっとずっとキャラを崩さずラブソングを歌い歌い歌い続けているしいつだってライブやPVではピョンピョンピョンピョンジャンプし続けている。これはすごいことだ。一体aiko的な存在でaikoほど自然に第一線で活躍し続けている…

言葉

言葉は信用できない。もう少しポジティブな言い方をすると、同じ字面でも文脈や流れで意味が変化する場合が往々にしてあるということだ。 もう眠いからあまり良い例が浮かばないが 香山リカ(精神科医) 林公一(精神科医) 同じ精神科医でもだいぶニュアン…

回転SF寿司

はま寿司はタッチパネルで注文したいネタを押すと作ってくれてベルトに乗せてくれる。近づくと音が鳴って教えてくれる。 スシローでは食べた皿をダストに入れることで料金を計算してくれる。 このように回転寿司屋はSFだ。食事というものの最先端を行って…

去る人

この時期になると来年度から違う環境に移ることを表明する人が多い。 そんな人と話すと、今の職場への、去り際だからこそ言える感慨や意見を聴ける。 ちょっと自由な発言が許される。去り際だから。残る私は今日はそんな話を聴きながら来年度のことを色々考…

ちくわ

ちくわ 中学高校と古典を勉強した人は多いだろう。中古の文学を学んでいてわずらわしいのは、今とはやや異なる語彙を持つ言葉だ。例えば「賢し」とか「勿体なし」は現代の「賢い」と「勿体ない」とはやや意味合いがずれている。ま「賢し」なんかは「小賢しい…

鼻毛

鼻毛が見えている状態はいけないので切ったり抜いたりするわけだ。 やり始めると結構切ったり抜いたりしてしまいそうになる。 いつも疑問に思っていることがあって、鼻毛を抜き過ぎると風邪ひきやすくなるのではないかということだ。 このある種の不安とも言…

カエル

カエルを本格的に飼っている知人がいる。 でかい水槽に土を盛り、なだらかに坂を作り、坂の下には水場を配置する。オタマジャクシから飼っており、オタマくんは自然に陸上に上がるよう設計されている。 そうして大人になったカエルは、でかい水槽の中で悠々…

DugeonCrawl Stone Soup

DugeonCrawl Stone Soupっていうことさらに面白いフリーゲームがある。ジャンルはローグライクで、もともとDungeon Crawlというゲームから発展してきた経緯がある。 最近はどんどんDungeonCrawlとは差異化が進んで「別モノ」と言っていいほどになっている。 …

女性の車に乗ると、どういうものを使っているのか知らないがいい匂いがする。美人の先輩の車も例に漏れない。 だがたまに、男でなんかいい匂いする車に乗ってる場合がある。私の友人だ。 これはどういうことだああ~~~っ!?

永沢

なぜ城ヶ崎さんのような可憐なお嬢さんが永沢君、いや永沢のことを好きになるんだろうか? これは私にとっては重要な問題で、ここ10年ほど、例えば道を歩いているときとか、うんこをぶりぶりしているときとか、あるいは厳寒期外気温がマイナス15度くらいでも…

職場のおばさん童貞問題

職場のおばさんが私のことを勝手に童貞だと思って他のおばさん連中と話したらしい。 「結婚する時大変だわ~」「親がかわいそう」だとか話になったらしい。 ちょっと待ってくれ俺はどどど童貞ちゃうわ!すけー童貞ぽいのは解るけれども! そしてそもそも「親…

物語

例えば幼いころ親から虐待されたことやあるいは現在睡眠薬を服用していることを、ネガティブな話でありながらもどこか雄弁に語る女のように、何でもいいからわかりやすい「物語」があれば楽だ。 大きな「物語」は消え去った。ただし、手のひらに収まるような…

科学

私は21世紀人だ。だから科学というものに信を置いている。科学がもたらす効率の良さ、仕事のしやすさに信を置いているということだ。 普段仕事をしていると、誰が嫌いだとか、誰とは一緒のシフトに入りたくないだとか、そんな話を耳にする。これはまったく非…

醤油の袋

今週のお題「調味料」 私は弁当をよく買って食うのだが食っていてイラつくことがある。それは、弁当に付属する醤油の量が多すぎるからである。いわゆる「醤油鯛」についてはここでは俎上に挙げない。問題はパックに入っていて切って中身を出すタイプの醤油で…

ハンバーガーと蜀

私はモスバーガーが好きなんだが、モスバーガーのハンバーガーを食べていると三国志の蜀の国のことをつい思い出してしまう。 初めハンバーガーはあつあつで完璧な形でそこに存在している。三国志の劉備たちはさまざまな困難を乗り越え蜀を建国する。ここから…