狭筵

はい

サーモンって

おいおい寿司よ。寿司屋よ。サーモンっておかしいだろ。

なにしれっと横文字で入り込んでいるんだよ。鮪とか鯖とかの仲間入りしてるんだよ。

しかも子どもも大人にも大人気じゃねえか。おかしいだろ。

いつこうなったんだよ。もう当たり前になっちゃってるけどさ、少なくとも江戸時代の寿司にはなかっただろ多分。

ちょんまげした江戸人が寿司屋に入って「サーモンあります?」とか絶対言わないだろ。その頃にはまだサーモンは無かっただろ。鮪の漬けや〆鯖が幅を利かせていた時代だろ。

きっと明治の文豪たちも「サーモンあります?」とか言ってねえと思う。夏目漱石や鴎外なんかがサーモンサーモンいっていたらちょっとイメージが崩れる。森茉莉の『貧乏サヴァラン』なんかも昔読んだが確かサーモンのサーの字もねえ!

そうしたところにサーモンは食い込んだ。出世した。いわば出世魚である。サーモンは出世魚ではないのだが出世したから出世魚である。

どうだろう戦中戦後あたりはサーモンの黎明期だろうか。古川緑波あたりはサーモンを食べていてもなんとなくおかしくない気がする。ちょっと時代早いかな。

あるいは高度経済成長における冷凍技術・輸送技術が為せる業だろうか。北大路魯山人開高健なんかは、評価はどうあれ確実に食ってそうだ。

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!

サーモン!サーモン!サーモン!

あとイクラ。お前もだ。お前俺が黙っていると思ったのか? え? これ?

いくらよ。お前も由来がよくわからねえ。イクラってロシア語だっけ? 何もんだよおまえは!? ラクスマンか? レザノフか? ゴローウニンか? それともプチャーチンの仕業か? 子どもに大人気じゃねえか。ああ? どうなってんだこれ。誰が軍艦にしたんだよ!

そしてはい出てきたよ軍艦!軍艦巻き。お前俺がお前に対して黙っておるとでも思ったのか? え?

おかしいだろ寿司は軍艦建造以前よりあったんだろ? じゃあいつからあれを軍艦って言い始めたんだよ。誰が言ったんだよ。山本権兵衛か? 石井菊次郎か? ジュネーヴ!!

もうこれは業界の問題だよ。寿司業界の。寿司という業界の問題だよ。問題。寿司屋の。寿司を提供するその、寿司業界の問題。

なにしれっと伝統的な和食ぶってるんだよ。実はグローバルな動態に合わせて確実に進歩してるんじゃねーのかよ。回転寿司もそうだし、遠くのノルウェーとかの魚を卸したり。サーモンの話に戻るけどさ、サーモンとアボカドめっちゃ合うじゃん。でもこれ異形ッ…、異形のメニューッ…なんだよ。高度経済成長を経ないとサーモンとアボガドは出会えないんだよ。

寿司は実は伝統でありかつ最新の食事なのだ。何故かファストフードとしても適当してるし。寿司はもう既に…。